以降のページ
ギャル夫と横島は七不思議に挑むようです ルール
カテゴリ 全年齢対象 完結
1 名前:廃村◆6h.pkhIPQ2 投稿日:2012/12/29(土) 12:06:54 ID:KTrGKRZ20やる夫スレ第3作目です。 今作は、夕暮れの小学校の七不思議を舞台にした小聖杯戦争を取り扱う安価スレです。 宜しくお願い致します。 ▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▼ ―――【安価で】ギャル夫と横島は七不思議に挑むようです【小聖杯戦争】――― ▲―――――――――――――――――――――――――――――――――――― トヘハ八トヘハ八_ ───――▲ V ∧ このスレを立てるにあたり、『できない夫は冒険者として立志するようです』 ハ ∧ スレ様を参考にさせていただきました。 ⌒≧ / V^^N〆、 ∨ /彡 〆x ノ , \ \ ヽ\ また同スレで使用された、小聖杯戦争システムを利用させていただいて / ,〃 ハ _ノ ー \ l |:::::\ おります。心より深く感謝を。 / / ,,;;ル从§(ー) (ー) ヾ |\::::ヽ / / ,,;;;; ;乂§ (__人__) ,从イ ,ヘ:::::} / ノ,;;-==ーァ、__>、 .イ:イ:|/ ::::/ ・ このスレは安価スレです。 // / /´ ゚ ∞ ∞ ゚t「.:ノ:.ノ\/ ! | ノ ,イー´≧{─ヽ ヾ、::::ヽ ヽ, ・ まったり進行です。ご了承ください。 } ::ノヾ、 /:::::::::::Y |ヽ、:.:ヽ Y !;;;ノ ヽノ:::::::::::::::::| |ノ ヾ,,,,,ソ ・ 皆様なかよくお願いします ゙"'''-==:| | .ノ j `ー=-ニニ-=ー´2 名前:廃村◆6h.pkhIPQ2 投稿日:2012/12/29(土) 12:07:28 ID:KTrGKRZ20ト VVVVVVVVノ\ n \ 丶 l^l l l / ) ヽ \ | U レ //) ⌒≧x /^^\/ \ \ ノ / 彡 〆 ) `⊂ニ l 〃 ハ ⌒ ⌒ Yヽ / イ 从§ ( ⌒) (⌒) lリハ イ 少し長いけど、このスレでのお約束を書いて参ります。 乂イ§ ⌒(__人__)⌒|/ / \゚ o Y⌒Y / / しばらくお付き合い頂きたいッス。 /⌒ヽ ∽. ー ィ / / r‐、 ∞∞ / / ノヾ > イ | ヽイ | ▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▼ おやくそく 1 無効な安価について ・ 基本的に、多数決安価の場合は同一IDで複数票は無効です。 ・ 特に明記されていない限り、雑談で獲られた安価、実現が不可能な安価は下にずれます。 ・ 過度なルーザー安価に関しては、>>1側で実現不可能とする場合が御座います。 2 登場キャラクターと原作について ・ GM判断により配役設定を、原作設定に優先させる場合があります。 このため、性格、能力、言葉使い等が原作とはなれる場合もございます。ご承知おきください。 ・ 原作、原作キャラならびに原作が好きなファンを批判、レッテル貼りを行うような書き込みは荒らしです。 反応せず、NGIDに入れ、スルーしましょう。 ・ あるいは貴方のお嫌いなキャラクターが登場するかもしれません。どうしてもその存在が許せない場合は、 ウィンドウ右上の【×】ボタンをクリックしてください。 3 意見の対立について ・ 喧嘩禁止!みんな仲良く!分からなかったら人に聞く!そして他人の意見を受け入れる寛容さを持ちましょう ・ 取られた安価に文句を言うのは止めましょう。時間の無駄です。 4 その他 ・ 様々なことをGM判断により処理する場合がございます。 GM判断は時として、物理法則、常識さえ凌駕することがあるとご承知おきください。 5 最後の手段について ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 これまでのお約束で、どうしても受け入れられないことがございましたら お手数をおかけして誠に申し訳ございませんが、ウィンドウ右上の【×】ボタンをクリックしてお帰りください。 貴方の貴重な時間を浪費するのは、誰にとっても不利益なことです。 ▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▲
4 名前:廃村◆6h.pkhIPQ2 投稿日:2012/12/29(土) 12:10:43 ID:KTrGKRZ20/| ,- /.:.:.:|/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\ .ハ l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:\ |.:.ヽ|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\、.:..ヽ、 ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:___/.:.:.:_/7.:.:.:.:.:.:.:.:.}.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.\\l ,,>.:.:.:.:.:.:/三/.:.:.:/三/.:.:_,,メ、/|.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ,,=-ァ'´.:.:.:.:.:.:.:/-‐:|.:.:/  ̄フ, '=--く`ヽ,/.:.:__/.:.:ハ.:.:.:.:.:.:| _ノ;;;;;;;| /|.:.:.:.:.:.://^l i / r'/l / /.:.:,,イ.:.:..::.:|.:.:.:.:.:/ ヽー-ァ;;;;;;;j|.:.:.:.:.| i´j i/ ! トj /,,イ |,〉.:.:.::ス.::.:.:./ /;;;;/;;ヽ.:.:.:ヽ、ヽ ヽレ_ ./i/ / .|.:.:/ l.:.:/ /;;;;;;;;;;;;;/.:.:.:.:.:.:`T "" ヽ_/ .レ |/ `ー-=..l /i、.:.:.:.:...>、 ./j y ソ|.:.:.:.:/ \ ⊂ァ ノ 戦闘以外の基本ルールだ。 /`ヽ=/、_ ヽ、 ./ / `''7 `7-<7 けっして難しくは無いから r=--=''´ ヽ、 ∥ ./ / ,,=-'⌒`''ヽ、_=ニ=<、 ∥_ \./_ よく読んでおいてくれ。 ../ \ ヽ \ヽ | >ハ ▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▼ ◎戦闘外の進行ルール このスレは、30分1ターンのターン制で進行します。最終ターンは第12ターンを予定しています。 1ターンに出来る行動は、「隣接するマス」への移動+現在地での情報収集またはその他の行動です。 移動と情報収集はどちらを先に行なっても構いませんが、原則1ターンに1回だけ有効です。 行動や移動で何もイベントが発生しなければ「ランダムイベント表」を振り、その結果によるイベントが発生 します。また自陣のイベント処理が終わった後、NPC側も一度だけ「ランダムイベント表」を振り、その結果 次第でイベントを発生させます。 ├──────────────────────────────────────────┤ ◎現在地での行動について 特段のイベントが無い限り、次の行動を行うことができます。 1 情報収集……その場所で何かが無いか探します。必ずしも良いものを見つけるとは限りません。 また、単独行動のあるサーヴァントと契約した場合、隣接するマスを調査できます。 さらに情報収集系スキルによっては任意のマスを調査することも可能です。 ◎その他の判定について 基本成功率は50%とし、(ギャル夫の情報収集成功率+5%など)各種ボーナスを加えます。 基本成功率が高い仲間と同行する場合は、仲間の中で最も高い数値を基本成功率とします。 キャラクター間の勝負の場合は、さらにレベルの差分と能力の差分をボーナスとします。 ▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▲5 名前:廃村◆6h.pkhIPQ2 投稿日:2012/12/29(土) 12:11:11 ID:KTrGKRZ20さっきの流れを表にするとこんなかんじになるッス。 /VVVVVVVⅥ / / ゲーム内の状況が変化した場合、事情が変わることも r'´ > / /ヽ/ ゛゛\ \> あるので、ご注意頂きたいッス。 , ヘー‐- 、 / / ( ゝ' ,ミ -‐ノ .ヘー‐-ィ |i│ノ ヽ、 }_} ヾ ''"//ヽー、 ノ ト | (●) (● ) §小!、ゝ //^\ ヾ-、 i | (__人__) § 、ゝ ,ノ ヽ,_ ヽノヽ_) v |r┬-| / / <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽ `ー'´.、 。 ゚,|、 \___,/| ! ▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▼ 1 当該ターンの行動を処理する。順番は可動。 A 隣接マスへ移動 B 現在地を調査 2 主人公陣営のイベント処理 A 固定イベント発生 → 処理 B 固定イベントなし → ランダムイベント表(共通) <ランダムイベント表(共通)> 0.グッドイベント! 1.他の参加者1名と遭遇(ランダム・友好的) 2.他の参加者1名と遭遇(ランダム・中立) 3.他の参加者1名と遭遇(ランダム・非友好的) 4.他の参加者1名と遭遇(相手・態度共にランダム) 5.何も無し 6.他の参加者同士が接触してる場面に遭遇(ランダム) 7.他の参加者同士が接触してる場面に遭遇(ランダム) 8.何も無し 9.GM指定の参加者1名と遭遇 3 NPCのイベント処理 A 固定イベント発生 → 処理 B 固定イベントなし → ランダムイベント表(NPC) <ランダムイベント表(NPC)> 0.幸運が訪れた! 1.他の参加者同士が遭遇(友好) 2.他の参加者同士が遭遇(友好) 3.他の参加者同士が遭遇(非友好) 4.他の参加者同士が遭遇(非友好) 5.他の参加者同士が遭遇(友好・非友好ランダム) 6.何も無し。 7.他の参加者から襲撃を受ける。 8.何も無し。 9.不運に見舞われた! ※0番の幸運と9番の不運は主人公側に対して影響します。 ▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▲6 名前:廃村◆6h.pkhIPQ2 投稿日:2012/12/29(土) 12:11:39 ID:KTrGKRZ20▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▼ 戦闘について 1 戦闘に使用するデータとは 基本的に『小規模戦闘』には3名までのキャラクターが参戦することになります。 メイン戦闘キャラの数値+(他のキャラの数値合計)÷2が戦闘で使用する『戦力』となります。 戦闘の基本は、彼我の「『戦力』の数値差+スキルの効果」を加味した上での【ダイス勝負】となります。 使用するパラメーターは【筋】【耐】【速】【魔】【運】【宝】の6つのうちから、3つを相互に決定して使用します。 2 『戦闘』の手順 1.使用タイミング:セットアップの宝具、スキルを処理します。 敵陣または後攻側から処理を行います。 2.【使用パラメーター】1つをプレイヤー側が決定。 3.【使用パラメーター】1つをGM側が決定。 4.最後にダイスでランダムに使用するパラメーターを残り3つから1つ決定。 5.使用タイミング:通常の宝具を処理します。 6.彼我の3つの【戦力値】を比較し、<戦闘結果表>から勝率を計算。 7.最終的にダイス判定で勝敗を決定します。 ※ 特別なものを除き、同一の宝具は1戦闘に1回しか使えません。 セットアップで使用し、通常で重ねて使うということは、 普通できません。 <戦闘結果表> 1戦力の優位 =1~30で勝利(=30%) 2分け、1劣位 =1~40で勝利(=40%) 戦力引き分け =1~50で勝利(=50%) 2分け、1優位 =1~60で勝利(=60%) 2戦力の優位 =1~70で勝利(=70%) 3戦力の優位 =1~100で勝利(=100%。判定なし) ※合計戦力が1大きい毎に勝率+1%、低い毎に-1% ※両戦力の最大LVを比較。高い方に「最大LV-敵側の最大LV」×2%の勝率補正が付く。 判定方法はトリップに突っ込んだ数字に、安価で取った1~100の数字を合計し下二桁を求める。 この二桁が、勝率より低ければ勝ち、高ければ負けです。同値はクリティカルとなりますが、00はファンブルです。 ※特に記述がない限り、演出が変化するだけです。 基本的に相手陣営より高くその差が大きい能力を選びましょう。 ▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▲7 名前:廃村◆6h.pkhIPQ2 投稿日:2012/12/29(土) 12:20:24 ID:KTrGKRZ20ト VVVVVVV_ノ\ 今後の投下予定を申し上げるッス。 \ \ ハ \ 2012年12月31日まで ⌒≧ / /^^\〆 、 \ 正気度、令呪等の特殊ルールの投下。 彡 〆 \ \ ヽ 〃 ハ ⌒ ⌒ \ l | .2013年 1月 2日23時ころ ル从§ (●) (●) ヾ | 主人公アーキタイプデータおよびキャラクターデータの投下 乂§:::⌒(__人__)⌒::::(⌒) \ |r┬-| ノ ~.レ-r┐、 2013年 1月 3日20時頃 > .`ー'´ ノ__ | .| | | .サーヴァントほかキャラクターの決定(安価) / 〈 ̄ `-Lλ_レレ |  ̄`ー┬--‐‐´ .2013年 1月 4日21時頃 | ゲーム本編(安価)開始。16 名前:廃村◆6h.pkhIPQ2 投稿日:2012/12/29(土) 19:15:40 ID:KTrGKRZ20ト VVVVVVVVノ\ \ \ ヽ \ ⌒≧x /^^\/ \ \ .今回の特殊ルール、正気度システムッス。 彡 〆 u ) 丶 ∨ 〃 ハ u _ノ ― Y:i| ..特定の精神状態における、行動の制限ッスね。 イ 从§ ( ●) (●) |从 乂イ§ (__人__) | 端的に言えば、極限状態の【火事場の馬鹿力】の再現ッス。 / ゚ o ` ー´ / / ∽ ∽ .SAN値的な意味合いもあるッスけどね・・・ | ヽ ヽ ∞∞ ヽ ▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▼ 正気度について 1 正気度とは 各マスターが持つ、自意識、理性といったものの総合評価で、一般的な倫理性、社会性を保っているか否かの 目安で、次のように表示されます。 例 【正気】 平静 恐慌 狂気 暴走 . ■ →□ →□ →□ →□ →□ 【平静状態】 各マスターが6段階の正気度を持ち、非常に恐ろしい体験、現実離れした奇妙な出来事に触れるたび、少しづつ 失われ、ゲージが黒く染まっていきます(□→■) ゲージが一定段階まで溜まると、正気度の状態が変化します。(平静→恐慌) 例 【正気】 平静 恐慌 狂気 暴走 . ■ →■ →■ →□ →□ →□ 【恐慌状態】 2 精神状態の影響 精神状態に応じて、各キャラクターの取れる行動に制限が掛かります。 (1)平静・・・もっとも理性的な状態。そのキャラクターにとって非道徳的な行動を除き、制限なし。 (2)恐慌・・・恐怖によりパニックを起こしている状態。スキル、応援等を含む自発的な行動不可。 一番ハズレの状態。 (3)狂気・・・理性を失い、衝動的に行動する。そのキャラクターの衝動に合致する行動を行う。 狂気スキルを開放し、狂気スキル、暴走スキルを使用できる。 衝動に合致しない行動を強いられる場合、30%の確率でPTを離脱する。 PTを離脱しない場合、後述する【衝動表】の効果を与えられる。 (4)暴走・・・完全に倫理観を失い、衝動にのみ従う。そのキャラクターの衝動に合致する行動を行う。 暴走スキルを開放し、狂気スキル、暴走スキルを使用できる。 LV+5、特定のステータス+10 衝動に合致しない行動を強いられる場合、70%の確率でPTを離脱する。 PTを離脱しない場合、後述する【衝動表】の効果を与えられる。 この場合もサーヴァントがいる限り聖杯戦争は続行します。 3 正気度の増減 正気度回復スキルの使用や、自身を取り戻すようなイベントにより正気度は回復します。 逆に、正気度を攻撃する宝具/スキルの使用や、恐ろしい出来事、不条理な体験をすることで失われます。 恐ろしい出来事とは、戦闘に参加(1消費)、戦闘に敗北(1消費)、襲撃を受ける(1消費)などです。 4 狂気スキル、暴走スキル いわゆる火事場の馬鹿力です。それぞれ一度でも狂気または暴走状態になった瞬間から使うことができ、 以後は【狂気~暴走状態の時に使用できます。】 ▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▲17 名前:廃村◆6h.pkhIPQ2 投稿日:2012/12/29(土) 19:18:25 ID:KTrGKRZ20::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ヽ:::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.ィ:,'二ヽ;:::: :::::::::::::::/!:::::;ィ:::::/./:ム''⌒ヽ'::: ::::::::::::/二l:::ム' :::ム/:/ ', :::::::: /⌒メ:/ .{:::/.イ:;' :::::::/ /イ',i| l:// |:! ,、 それでは衝動表の効果を見ていくぜ・・・ :::,イ '! i′ i! fi.} / .', (i), __ `’彡_ 分かってたけど、碌な物がないなぁ・・・ ', _,ィ'  ̄ ̄!i ||i 〉´ ̄ヽ u| !||| f ′ それからキャラクターデータ投下の際に説明するが、 .'、 -―, / ヽ \/ / キャラクターによって、正気度の段階と精神状態が異なるぞ。 \ / ー―=≦、 入 / /: :‘ー': : ▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▼ 衝動表について 1 衝動表の判定タイミング ターンの最後に、そのターン中衝動を満たすことができなかったと【GMが判断した場合】、衝動判定を行います。 まず離脱の判定(狂気状態30%、暴走状態70%)を行い、離脱しない場合に次の衝動表の効果を適用します。 2 衝動表 特に記述されていない限り、衝動表の効果は次のターンのみです。 <衝動表> 0.グッドイベント!我に戻り、正気度が回復します。 1.感服状態。主人公の指示に感動し、積極的に従うようになります。成功判定に+5%。 2.狂信状態。主人公の指示に深く感動し、熱狂的に従うようになります。成功判定に+10%。 衝動が書き換えられます。 3.何も無し 4.放心状態。なにやらわけの分からぬことをブツブツ呟いています。離脱の可能性が+5%。 5.錯乱状態。なにやらわけの分からぬことをブツブツ呟いています。離脱の可能性が+10%。 6.曲解状態。自分の衝動に合うよう指示を理解して行動します。 7.拒絶状態。衝動に適う行動以外を拒絶します。 8.何も無し 9.バッドイベント!衝動が満たされないストレスから、正気度をさらに1失います。 ▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▲18 名前:廃村◆6h.pkhIPQ2 投稿日:2012/12/29(土) 19:18:48 ID:KTrGKRZ20ト VVVVVVVVノ\ \ \ ヽ \ ⌒≧x /^^\/ \ \ 彡 〆 ) 丶 ∨ 〃 ハ \ , , / Y:i| ..続いて、令呪、宿星に関するルールッス。 イ 从§ ( ●) (●) |从 乂イ§ (__人__) | .考えたきゃないが、ゲームオーバーに直結する / ゚ o ` ⌒ ´ / /´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ..最も重要なリソースッス! | l ( l / / / l l l ヽ / ▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▼ 令呪 マスター1人3画まで持っています。 原則、令呪が無くなった場合、そのチームはそこで敗北。サーヴァントは消滅します。 但し、単独行動持ちは敗退・消滅せず、次に負けるまで戦争に関与することができます。 また、主人公役の敗北条件については、後述する「ゲームオーバーについて」をご覧ください。 使い方は次の3種類です。 1.勝率に+20% 2.ステータス選択振り直し 3.2画消費する事で、敗北時に撤退 ※ 例外的に、一部サーヴァントの宝具は令呪を消費しないと使えません。 ├───────────────────────────────────────────┤ 2 宿星について ギャル夫だけが持つ特殊なステータスで、この事件を解決する宿命を示します。 令呪や正気度と同様、リトライや敗走処理のリソースまたEXスキルを使う時のリソースでもあります。 次の行動をすると失われ黒く染まっていきます。(☆→★) 1.勝率に+20% 2.ステータス選択振り直し 3.1画消費する事で、敗北時に撤退 4.特定のEXスキルの使用 ※ 要は、令呪とほぼ同じです。 すべての宿星を失った状態で、戦闘に敗北するとゲームオーバーです。 ▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▲19 名前:廃村◆6h.pkhIPQ2 投稿日:2012/12/29(土) 19:19:04 ID:KTrGKRZ20,/:::::::::::::{ : l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、:::::::::ハ /:/ { : l::::::::::::::::/ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧: ヽ::::ハ \ ム ,/::::::::::ゝ、l::::::::::::::/、 :V:::::::l V }ヾ:::::::::::::::::::::::::ハ: :\l : : :\ /:::::::::::::::, -l:::::::::::{_:_\_:ヾ::::l : Vl : ヘ:::::::::::::::::::::::}: : : : : : : : : \ i:::::::::::::::/, 、ヾlV:.:l/ i;i\ヾ:l-=.リ=-/、、::::::::::::::::::}: : : : : : : : : : : :\ . i::::/ ,l::::{ ゝリ Vlヽ. i;i ゝ、 / イi / }::::/V:::::} . i:/ !:;::>、、 ヽ リ ヽ-ー' { =一/V/ V::l `丶、 そしてゲームオーバーのルールだ。 / : : :>-´`、 ,、 ゝ ノ/V Ⅵ / : : / : :ヘ :ヘ\ ,/ヽ二ニニフ/ノ リ アー、考えたくねー! ,/ : : :/: : : : :人 ヽ`丶、 _.ィ ´ゝ ゝ / : : : :i ○: :/ ヘ : :ヽ、ゝフ //0 / \{;;/ ヽ i : : : : : `¨¨\ : : : :ヘ 0 >レ / /、 / { λ ヾ { : : : : : : : : : : ヽ : : : :ヽ/ !/ >' : : : > ヘ { > // . { : : : : : : : : : : : :\ : : :/`丶、 / : :/ `゛ヽ-´¨´ ▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――──────――▼ ゲームオーバーについて 運によってはゲームオーバーも十分ありえることでしょう。サーヴァント同士の相性が結構ひどいですし。 1 主人公以外のキャラクターのゲームオーバー ○サーヴァント サーヴァントは令呪3つを失ったターンの終了時に消滅、敗退します。 但し、スキル「単独行動」を持つ場合は、令呪を3つ失い、次の戦闘で敗北した時点で消滅、敗退します。 ○主人公以外のマスター マスターは令呪3つを失ったターンの終了時に敗退します。 但し、スキル「単独行動」を持つ場合は、令呪を3つ失い、次の戦闘で敗北した時点で敗退します。 また、スキル「パンピー」を持つ場合は、令呪を3つ失い、単独で次の戦闘を行った時点で敗退します。 単独ではなく他陣営と同盟している場合には、令呪を3つ失い、次の戦闘で敗北した時点で敗退します。 2 主人公の敗北処理 主人公は、戦闘に負けた時に次の選択肢が与えられます。 (1)令呪、正気度及び宿星を合計2つ失う 通常のマスターの令呪のように、令呪、正気度、宿星のうち2つを消費して敗走します。 (2)身代わりまたは逃亡系スキルを消費する 「身代御守」のように、敗走のペナルティをキャンセルするスキルを消費します。 (3)リトライする 正気度または宿星を1つだけ消費し、そのターンの最初に戻ってやり直します。 やり直しを行うターンに限り、■または★一つにつき+10%の有利な補正が【全ての行動】に与えられます。 3 主人公のゲームオーバー 主人公は、次の条件のうちいずれかを満たしたとき、ゲームオーバーを迎えます。 (1)正気度が全て黒く染まった状態で、戦闘に敗北したとき (2)12ターン終了時に、クリア条件を満たしていないとき ▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲20 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/29(土) 19:23:54 ID:i5HsZ7rs0廃村さんチーっす21 名前:廃村◆6h.pkhIPQ2 投稿日:2012/12/29(土) 19:25:49 ID:KTrGKRZ20実家廃村|ω・) とりあえずルールはこんな感じです。 廃村実家|ω・)+スレ立てにこんなに反応があるなんてうれしい! 廃村実家|ω・;) このアバターだと、うちの実家が廃村と化してるみたいダナァ 実家廃村|ω・) 次にこちらのスレに投下するのは2日のキャラクターデータの時になると思います。 それでは皆様良いお年を ノシ22 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/29(土) 19:56:39 ID:ZYaxZR7g0令呪って使い切っても制御ができなくなるだけでサーヴァント消滅はしないんじゃないっけ まあマスター権も失うわけだから、聖杯を使えなくなるらしいけど23 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/29(土) 20:04:42 ID:hV11T1os0「聖杯戦争」はそうだね24 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/29(土) 20:15:13 ID:KTrGKRZ20>>22 廃村実家|ω・) いかんせん、【小聖杯戦争ですので本家聖杯戦争とは異なることが多く御座います】
25 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/29(土) 20:21:44 ID:2.zSfWho0>>16の(3)狂気の説明文で暴走スキルも使用可能になってます26 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/29(土) 20:23:19 ID:2.zSfWho0あ、ミスじゃなかった 一回暴走状態になった後に回復して狂気になった時に使えるのか…… 勘違いすみません27 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/29(土) 20:59:16 ID:KTrGKRZ20>>26 廃村実家|ω・) ハイ、ご指摘ありがとう御座います。 暴走スキルは間違えやすいのですが、一度暴走状態になった後は、【狂気状態でも使用できる】のです。 廃村実家|ω・) 暴走状態の時にしか使えないのでは、ハイリスク過ぎますゆえ、こういたしました。
28 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/29(土) 21:15:43 ID:mCZJXOiM0スレ立て乙です EXスレでも1000レス取りってあるんですか?29 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/29(土) 21:40:15 ID:KTrGKRZ20>>28 廃村実家|ω・) 1000レスごとに、実現可能なら拾うかも?といった程度です。 廃村実家|ω・) ゲームの妨げにならない限り、かつ実現可能な範囲でしたら、ご自由に。
31 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/29(土) 21:44:53 ID:lnuZDPNY0確かに投下の流れを遮って1000取りが始まっても、見るほうとしてはアレだもんね
以降のページ
まとめサイト様
アンテナサイト様